猿沢池の近くにたたずむ柿の葉ずしの老舗



柿の葉寿司 『 平宗 奈良店 』
創業から147年、ここ奈良店はオープンから32年、奈良で柿の葉ずしといえば平宗というほど老舗中の老舗柿の葉ずし店。
なんか無性に柿の葉ずしが食べたくなって駆け足でイン!
まずいただいたのは天麩羅盛り合わせ!


わあ!椎茸うまそうやわ〜
サクッ メッサウマアァァ――――――(゚д゚;)――――――――――ッ!
ぷりっぷりやし!サックサクやし!
「すませーん!古都すし盛り合わせと漬物盛合せください!」


うっわあ!鯖と鮭の柿の葉ずし!えーやんえーやん!


パクッ ドッチモウマイワァァ――――――(゚д゚;)――――――――――ッ!
どっちもうまっ!どっちもうまあっっ
やっぱし本場だで!本場の柿の葉ずしだで!


最後は鮎煮麺をいただいて完食です。
いやぁしゃーけど美味かった美味かった!老舗の味がしたもん
ココええやん!
またイクッ
うむ!満足じゃ!(`〜;´)
■平宗 奈良店
住所:奈良県奈良市今御門町30-1
電話:0742-22-0866
営業:11:00〜20:30
定休:月曜(祝日の場合は翌日)
席数:カウンター6席、テーブル12席、お座敷15席
駐車:なし
交通:近鉄奈良駅から徒歩10分
HP:http://www.kakinoha.co.jp/
■皆さんの平宗
・猿沢池そば 平宗奈良店のおひるごはん
・ゆまりん〜旅・グルメ情報
・しましまの部屋
――――――――――――――――――――――――――――――





柿の葉寿司 『 平宗 奈良店 』
創業から147年、ここ奈良店はオープンから32年、奈良で柿の葉ずしといえば平宗というほど老舗中の老舗柿の葉ずし店。
なんか無性に柿の葉ずしが食べたくなって駆け足でイン!
まずいただいたのは天麩羅盛り合わせ!


わあ!椎茸うまそうやわ〜
サクッ メッサウマアァァ――――――(゚д゚;)――――――――――ッ!
ぷりっぷりやし!サックサクやし!
「すませーん!古都すし盛り合わせと漬物盛合せください!」


うっわあ!鯖と鮭の柿の葉ずし!えーやんえーやん!


パクッ ドッチモウマイワァァ――――――(゚д゚;)――――――――――ッ!
どっちもうまっ!どっちもうまあっっ
やっぱし本場だで!本場の柿の葉ずしだで!


最後は鮎煮麺をいただいて完食です。
いやぁしゃーけど美味かった美味かった!老舗の味がしたもん
ココええやん!
またイクッ
うむ!満足じゃ!(`〜;´)
■平宗 奈良店
住所:奈良県奈良市今御門町30-1
電話:0742-22-0866
営業:11:00〜20:30
定休:月曜(祝日の場合は翌日)
席数:カウンター6席、テーブル12席、お座敷15席
駐車:なし
交通:近鉄奈良駅から徒歩10分
HP:http://www.kakinoha.co.jp/
平宗 奈良店 (ひらそう) (寿司 / 近鉄奈良)
★★★★☆ 4.0
■皆さんの平宗
・猿沢池そば 平宗奈良店のおひるごはん
・ゆまりん〜旅・グルメ情報
・しましまの部屋
――――――――――――――――――――――――――――――





接待にはもってこいだとおもいますよ早乙女さん