吉野にある柿の葉ずしの老舗



『 平宗 本店 』
創業から148年、奈良県吉野郡吉野町の吉野川沿いにある柿の葉ずし総本家。
柿の葉ずし以外にも吉野の郷土料理がいただけるお店だ。
たまたま近くを通ったので入ってみた。
「すませーん!焼鮎寿司くざさい!」


パクッ アユウマァァ――――(゚д゚;)――――――――ッ!
うまっ!アユうまあああああああああああああ!
柿の葉ずしも美味いか知らんけど焼鮎もうまあっっ
コラええーわ平宗!
「すませーん!茶粥を!茶粥とやらをくざさい!」


吉野の人は毎朝茶粥くーてるゆーからね
ズズッ メッサウマァァ――――(゚д゚;)――――――――ッ!
うまああああああああああああああああああ!
あっさりでうまあああああああああああああ!
ええーやん!茶粥ええーやん!
「アラ!」と一緒に食ったらもっと美味いと思ふ
またイクッ
うむ!満足じゃ!(`〜;´)
■平宗本店
住所:奈良県吉野郡吉野町飯貝614
電話:0746-32-2053
営業:08:30〜19:00(12月〜3月は08:30〜18:30)
定休:第2・3月曜(祝日の場合は翌日)
席数:テーブル16席、お座敷18席
駐車:あり
交通:近鉄大和上市駅から徒歩20分
HP:http://www.kakinoha.co.jp/
■前回までの殿と平宗
・平宗奈良店
■皆さんの平宗
・チーム・まったり ヽ(´▽`)ノ
・猿沢池そば 平宗奈良店のおひるごはん
・結婚して西へ行くまで〜西へ来た
・不良中年の独り言
・みっきぃのプチ評論家?
・ランヘボ乗りの右回りドライブ
・SOLAのお弁当
――――――――――――――――――――――――――――――




『 平宗 本店 』
創業から148年、奈良県吉野郡吉野町の吉野川沿いにある柿の葉ずし総本家。
柿の葉ずし以外にも吉野の郷土料理がいただけるお店だ。
たまたま近くを通ったので入ってみた。
「すませーん!焼鮎寿司くざさい!」


パクッ アユウマァァ――――(゚д゚;)――――――――ッ!
うまっ!アユうまあああああああああああああ!
柿の葉ずしも美味いか知らんけど焼鮎もうまあっっ
コラええーわ平宗!
「すませーん!茶粥を!茶粥とやらをくざさい!」


吉野の人は毎朝茶粥くーてるゆーからね
ズズッ メッサウマァァ――――(゚д゚;)――――――――ッ!
うまああああああああああああああああああ!
あっさりでうまあああああああああああああ!
ええーやん!茶粥ええーやん!
「アラ!」と一緒に食ったらもっと美味いと思ふ
またイクッ
うむ!満足じゃ!(`〜;´)
■平宗本店
住所:奈良県吉野郡吉野町飯貝614
電話:0746-32-2053
営業:08:30〜19:00(12月〜3月は08:30〜18:30)
定休:第2・3月曜(祝日の場合は翌日)
席数:テーブル16席、お座敷18席
駐車:あり
交通:近鉄大和上市駅から徒歩20分
HP:http://www.kakinoha.co.jp/
■前回までの殿と平宗
・平宗奈良店
■皆さんの平宗
・チーム・まったり ヽ(´▽`)ノ
・猿沢池そば 平宗奈良店のおひるごはん
・結婚して西へ行くまで〜西へ来た
・不良中年の独り言
・みっきぃのプチ評論家?
・ランヘボ乗りの右回りドライブ
・SOLAのお弁当
平宗本店 ( 吉野神宮 / その他郷土料理 )
★★★★☆4.0
powered by livedoor グルメ
――――――――――――――――――――――――――――――






